キャンプ道具がどんどん増えていく・・・。
先日 日曜日にキャンパルさんへ行って参りました。
お昼頃行ったのですが
GW用に?キャンプ道具を揃えている家族連れで
かなり賑わっておられました(^^)
初キャンプで調理や洗い物に苦労したので、
調理用品を中心に購入してきました。
キャンパルさんは誘惑が多いので
主人のメモ通りにしか買ってません。
赤穂ではお湯が出たので、
洗い物の汚れ落ちが良く、
SPのまな板セットと迷いました。
が、こちら↓を購入。
ユニフレーム(UNIFLAME)
フィールドシンク
ほとんどのキャンプ場ではお湯は出ないようですね。
なので shoママさんもお持ちの・・・
ドレッドライオンさんの奥様も購入されていた・・・
フィールドシンクにしました。
直火OKっていうのが嬉しいですし、
持ち運びもしやすそうで良いですね(^^)
↓牛刀も一緒に購入。
ユニフレーム(UNIFLAME)
牛刀
いつもは家の包丁を新聞にくるんで持参していたので
その必要がなくなるかと思うと・・・楽です(^^)
主人のネット情報によると
革?のケースに入れづらいみたいなのですが。
まぁ そのぐらいはいいかな、と。
後はユニセラのサイドトレー
(キャンパルには いっぱいありましたが・・・廃盤なのかな?)
そして最後に
↓チタンシェラカップ
スノーピーク(snow peak)
チタンシェラカップ
正直シェラカップはチタンでなくてもいいかなぁ~と
思っていたのですが、
持ち比べると・・・
かなり軽い!!
明らかに重さが違いました。
マメな主人。
細かな数字も 調べてました(笑)
(せっかくなので載せてみます)
(2010.4.20現在)
39.5g/¥1,680 (チタン)
108.5g/ ¥ 945 (ステンレス)
重さは 約1/3
値段は 約1.8倍 (ステンレス基準)
数字だけ見るとチタンがお得なような(勘違い?笑)
在庫はステンレスが多かったです。
とりあえず1つだけの購入でしたが
主人が大変気に入ったようなので
ゆくゆく増えそうな予感(^^;
調理道具が充実してきたので
ちょっと嬉しいです(^^)
特にフィールドシンクには期待大です(^^)
家でもキャンプでも
食器の後片付けは私の仕事なのでね~・・・
あとはこれらを収納する袋で
蓋?チャック?のある袋を現在探し中です。。。
あなたにおススメの記事
関連記事