ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
lovecannon
lovecannon
大阪府在住。4人家族。
2009年4月~デイキャンプ
2010年4月~キャンプ

出没地: 近畿圏
性  格: 照れ屋
苦  手: 虫・紫外線・寒さ

キャンプ、行ったら行ったで
楽しんでます☆★☆

<備考>
夫  : 大阪出身
妻  : 福岡出身
息子: 3歳
娘  : 0歳
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ

2009年10月12日

淡路島編 ~淡路島国営明石海峡公園~

さて、淡路島編もいよいよラストです。

本日は『淡路島国営明石海峡公園

淡路島編 ~淡路島国営明石海峡公園~

公園名長いです(^^;
規模が大きいです(^^;
タコがいろんなところにいます(^^;

淡路島編 ~淡路島国営明石海峡公園~



よろしければ↓



こちらの公園広いです・・・
たくさん見るところがあるのですが、
私と 主人&息子組は各々行きたい場所が違うため
一旦別れ のちほど合流することになりました。



主人と息子は、やっぱり遊具ですね。
こちら↓の公園で遊びました。
ちなみにここが合流地点です(^^;
淡路島編 ~淡路島国営明石海峡公園~

遊具と浅いプール?もあります。
淡路島編 ~淡路島国営明石海峡公園~



私はパンフを一目見た時から
夢舞台』にある「奇跡の星の植物園」に行ってみたくてですね。
これまた一人で散策してきました。
淡路島編 ~淡路島国営明石海峡公園~

すごかったです。
まず3階にあがって全体を眺めます。
そして2階→1階と各ブースをそれぞれ回ります。
淡路島編 ~淡路島国営明石海峡公園~

淡路島編 ~淡路島国営明石海峡公園~

淡路島編 ~淡路島国営明石海峡公園~

淡路島編 ~淡路島国営明石海峡公園~

えっと せっかくなんで正直な感想を書きます。
私が1番好きだったのは 3階からの眺めです!
全体を眺められるのはココだけなのです。
すごく良かったです!良すぎました(^^)

各ブースは、いろいろな植物を詳しく見られるのですが
極端に言えばそれだけ。
行った時期も夏だったので 緑中心。
お花が少なかったので とても残念でした。
行くなら春や秋ぐらいがいいのかもしれません。

ちなみに夏でも建物内はクーラー効いてないです。
私は暑いの平気ですが、
主人と息子は苦手なんで ますます来なくて良かったです。はい。
やっぱり夏場は避けたほうが良さそうですね。




待ち合わせの遊具は公園の端なんですね。
車から降ろしてもらったのが、逆サイドでして。
結局 この公園を端から端まで一人で歩きましたって。
かなりの距離でしたよ。
ONOKORO行った後の体には きついかったです。。。
でも散歩はきっちり楽しんできました↓(^^)♪

池のアヒルボートと草のアヒルが可愛いです♪↓
淡路島編 ~淡路島国営明石海峡公園~

「百段苑」という場所↓です。
赤丸のところにお花が咲いてるんです。
下から見ても綺麗でしたが、ここ登れます。
時間あったら登ったんですけど・・・今回は断念いたしました。
淡路島編 ~淡路島国営明石海峡公園~

海が見えると思わず写真を撮ってしまう性分です(^^;
淡路島編 ~淡路島国営明石海峡公園~

広い公園の中央あたりにあった遊び場↓です。
人がいませんでした(^^;
暑いのと、駐車場が近くにないっていうのが原因ですかね?!
淡路島編 ~淡路島国営明石海峡公園~


そうそう国立公園で たまたまやってたフリスビードッグの大会にて
スノピのランドロックとリビシェルを発見しました。
キャンプ場で見ても興奮?するのに 別で見るとこれまたヤバいです。



本当に。ONOKOROのミニチュアもそうですけど、
この国立公園といい、植物園といい、
淡路島には私のツボが多すぎました。
楽しすぎです(>▽<)
国立公園は、立ち寄った程度なのでもう1回行きたいとこです。



以上 こんな淡路島の旅でした(^^)
お付き合いありがとうございました。

次回は・・・ぬくみあたり更新しますね!






同じカテゴリー(公園)の記事画像
服部緑地公園
同じカテゴリー(公園)の記事
 服部緑地公園 (2009-07-14 00:35)
Posted by lovecannon at 23:25│Comments(4)公園
この記事へのコメント
こんばんは!

この公園は知りませんでした!
すごくよさげな公園 φ(..)メモメモメモ

ちょっとドライブがてらに行けたら寄ってみたいですね!

次はぬくみですか!レポ楽しみにしております
Posted by KUROSANKUROSAN at 2009年10月14日 01:00
こんちは

淡路に幾たびに一度はと思いながら行けてない場所でした。
いいところですねぇぇ。
植物園も楽しそうですしね。
なんと言っても子連れにはありがたい遊具!(笑)
一度行ってみますねぇ!
Posted by ドレッドライオン at 2009年10月14日 17:32
KUROSAN 様

こんばんは!
コメントありがとうございます(^^)

夏は暑くて 人があまりいないみたいですが(^^;
春と秋は 花や紅葉がとても綺麗みたいですよ☆
もし機会あれば行ってみてくださいね~。
Posted by lovecannon at 2009年10月16日 22:42
ドレッドライオン 様

こんばんは!
コメントありがとうございます(^^)

植物園には乗り気じゃ無かった主人も
後で写真を見せると 「行ってみたら良かったなぁ」
とつぶやいておりました(^^)
公園の入場料が400円かかりますが、
植物園+公園で600円だったので、意外とお得ですよね?!
是非 行ってみて下さいね(^^)♪
Posted by lovecannon at 2009年10月16日 22:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
淡路島編 ~淡路島国営明石海峡公園~
    コメント(4)